8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

王寺町議会 2018-09-05 09月05日-02号

今後、全体として自治会長さんを中心に地域方々による避難所運営方法について、例えば避難所運営委員会の立ち上げ、あるいは役割に応じた班割りで、班ごとのそれぞれの活動の内容でありますとか、また避難所でのいろいろなルールづくり備蓄物資保管場所などなど、避難生活が長期化することも考慮したものとなっているところでございます。 

広陵町議会 2017-12-13 平成29年第4回定例会(第2号12月13日)

受け入れると同時に、避難者受け入れ後は、避難者名簿作成を行うとともに、避難所運営委員会を立ち上げて、避難所の円滑な運営に努めることとなりますというふうに思っておりますけれども、せめてマンパワーが足りないのはよくよくわかっておるんですけれども、この避難所運営が円滑に行われる委員会を立ち上げてというあたりぐらいまでは、やはり職員さんに旗を振っていただいて、円滑に進めるようにしていかないと、なかなか厳しいのではないのかなと

広陵町議会 2016-12-13 平成28年第4回定例会(第3号12月13日)

防犯体制につきまして、大災害時は、公的な防犯体制は望めないことから、避難所運営委員となる自主防災会との連携強化を訓練に取り入れてまいりたいと考えております。  次に、2番目の認定こども園についてでございます。  職員配置計画につきましては、9月議会の一般質問での答弁と先日の議員懇談会に資料として提出し、町の原案を説明させていただきました。

生駒市議会 2016-12-07 平成28年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年12月07日

次に、後段部分避難住民による避難所運営組織についてですが、これも避難所運営マニュアルに示しておりまして、避難所設営の初日に、避難者ごとにおおむね10世帯程度にまとめた班を構成し、2日目から避難所運営はその各班から選出された班代表者、これは男性1名、女性1名でございます、と、市職員施設管理者及び避難者を主体とする避難所運営委員会を設置し、運営を行ってまいります。

奈良市議会 2013-09-11 09月11日-04号

まず、1点目の地域の特性に応じた避難所開設運営マニュアル作成する上での取り組みについてでございますが、避難所運営委員会の設置、避難所運営に携わる人員の確保、各種避難所活用要領作成学校等施設管理者との連携、あるいは避難所備蓄物品の整備、また男女共同参画の視点や福祉スペースの検討を含む災害弱者対策並びに在宅避難者への配慮等を進めながら、これらが地域実情に応じたものとなるように、地区自主防災組織

  • 1